サルわかLINE@スクール校長(LINE@プロデューサー)
&ホンマルラジオ池袋局 代表の岩男です。
*今回はかなり効果的な手法のご案内です。じっくり何度でもご覧ください。
昨日はひそかに3ヶ月間開催している
========
LINE自販機講座
========
3回目の開催でした。
この講座では「動画初心者」が、
3ヶ月で
「動画撮影〜YouTubeへのアップロード〜動画集客」
という流れが出来るように、
グループ講座(3回)と個別セッション(1回)、Facebookグループでお伝えしています。
(ちなみに参加費は3ヶ月で49,800円)
興味ある方は個別メッセージくださいね。
http://nav.cx/aggmQtX
さてさて、今回の本題。
=================
LINE公式アカウントの従量課金対策
=================
LINE@からLINE公式アカウントへ移行すると、
「料金の値上がり」いわゆる”従量課金”を心配する方もいるわけです。
多くの方がそこは心配ないのですが、、、
それに関しては、こちらでお話しをしています。
https://ameblo.jp/iwaohidekazu/entry-12461413810.html
それでも心配な方も多かったり、
実際にLINE公式アカウントの友だちが増えてくると、
従量課金対象になる方も出てくるのですが、
今回は、その「従量課金対策」にもなる、
LINE公式アカウントの機能をお話ししています。
それが、
===========
分析機能による属性配信
===========
これ、LINE公式アカウントの最大の魅力と言っても良い位です。
まずは動画でご案内しますね。
*チャンネル登録頂ければ、最短で動画視聴できます
いかがでしたでしょうか?
LINE公式アカウントでは、
この分析機能をいかに活用するかで、
読者の反応を高めたり、ブロックを防ぐことが可能になります。
《分析機能の”友だち編”ポイント》
・友だちが20人以上で属性表示利用可能
・友だち100人以上で属性配信利用可能
(配信対象50人以上で配信可能)
《活用法》
よりきめ細やかな配信が可能になり、不要な配信が無くなります。
(例)
東京在住の50歳以上の女性を対象に「パソコンでの資料作成セミナーin東京」を配信
LINE@では、2万円以上のプランを利用していたユーザーのみが使えた機能ですが、
LINE公式アカウントでは、無料プランでも利用可能です。
北海道在住の人に、東京開催のセミナーを案内してもなかなか厳しいですよね、、、
こういった
===========
分析機能による属性配信
===========
を活用していくことで、メッセージ配信数は有効活用できます。
《各プランの無料配信対象数》
無料プラン:1,000通
5千円プラン:15,000通
1万5千円プラン:45,000通
どうでしたか?
「従量課金」対策の一つとなりますし、
「必要な情報が読者に届く」手法になります。
それにより、ブロック数の軽減対策にも繋がるわけです。
こちらの記事が参考になれば、お友達へも是非シェアしてみてくださいね。
■LINE公式アカウント(LINE@)マンツーマンセミナー■
https://peraichi.com/landing_pages/view/linebenkyoukai
*参加特典付き
_______________________________________
■LINE公式アカウント最新情報配信中■
→ http://nav.cx/aggmQtX
または、LINEで @lineiwao で検索
http://nav.cx/aggmQtX
《登録者限定5つの特典》
(1)LINE公式アカウント スタートアップマニュアル〜基礎編〜(PDF)
(2)反応の取れるタイトルテンプレート5個(PDF)
(3)Amazon電子書籍「サルでもわかるLINE@カフェ」(PDF版)
(4)サルでもわかるZoom最初の1歩(PDF)
(5)秘密の特典
_______________________________________
■サルわかLINE@スクール 講師募集■
http://bit.ly/2CRh6aJ