サルわかLINE@スクール校長(LINE@プロデューサー)
&ホンマルラジオ池袋局 代表の岩男です。
今回はこちらのお話し。
2019年5月17日、LINEが「ストーリー機能」を開始しました。
皆さんも、LINEのタイムラインを開いてみてください。
ね、表示されてるでしょ?
Instagramのストーリーズとよく似た機能で、
投稿されると、”タイムライン上部”と
”プロフィール画面にリング表示”されます。
24時間経過すると、消えるようになっていて、
写真・動画・文字で気軽に投稿できるという機能。
画面右側をタップすると次のストーリーへ、
画面左側をタップすると1つ前のストーリーに移動。
左右にスワイプすると、次の友だちのストーリーが現れます。
・
・
・
・
って、
今回は「ストーリー機能の使い方」を説明するお話しではなく。。。
この「ストーリー機能」が始まったことで、
LINE公式アカウントを活用する方は何をすべきか?
どんなチャンスが出てくるのか?
動画でも説明しましたので、まずはこちらご覧ください。
いかがでしたか?
LINE社が積極的に、タイムライン視聴者数を増やす仕掛けを始めたということは、
次に何が起こるか、先をいかに読むか。
===========
LINE公式アカウントの
タイムライン投稿は必須
===========
そこに人が集まりだすのであれば、
そこに露出出来ればビジネスは有利になりますよね?
======================
どうすればLINEのタイムラインに表示が出るの?
======================
《方法》
(1)LINEのタイムラインへ投稿する
*LINEのニックネーム名で投稿されます
(2)LINE公式アカウントのタイムラインへ投稿して、「いいね」を押してもらう
*LINE公式アカウント名で投稿される
無料でできることなので、取り組んでみましょう。
あと、タイムライン投稿の問題は”文字数”。
LINE@の時には10,000文字まで書けていた”ホーム投稿”が、
LINE公式アカウントでは500文字の”タイムライン投稿”に。
より多くのことを伝えたい。
その場合にはどうするか?
《500文字以上の情報を届けるには?》
(1)ブログやFacebook等へ書いて、そのリンクをタイムライン投稿へ貼り付け
(2)YouTubeで話して、そのリンクをタイムライン投稿へ貼り付け
つまり、「外部へ誘導」ということですね。
ここで改めてLINE公式アカウント(LINE@)の”役割”を、
再確認しておきましょう。
これを理解していないと、ビジネスの成果がブレます。。。
《LINE公式アカウント(LINE@)の役割》
(1)コミュニケーションツール
*友だちとチャットでやり取りすればするほど、信頼度・親近感は高くなります
(2)外部へ誘導の”仲介役”
*LPやイベントページで「参加」促し
(3)読者への価値提供ツール
*あなたと友だちの価値観を合わせていきましょう
この3つが大きな要素になります。
これはメルマガとも共通の部分ですよね。
=============
変わっていくものへの対応と
変わらないものを忘れない事
=============
ビジネスでブレイクスルーするにも、
それを維持するにも、これは必須ですよ。
では、また!
_______________________________________
■LINE公式アカウント最新情報配信中■
→ http://nav.cx/aggmQtX
または、LINEで @lineiwao で検索
《登録特典》
(1)LINE公式アカウント スタートアップマニュアル〜基礎編〜(PDF)
(2)反応の取れるタイトルテンプレート5個(PDF)
(3)Amazon電子書籍「サルでもわかるLINE@カフェ」(PDF版)
(4)サルでもわかるZoom最初の1歩(PDF)
(5)秘密の特典
_______________________________________
■サルわかLINE@スクール 講師募集■
→ http://bit.ly/2CRh6aJ
_______________________________________
■LINE公式アカウント”マンツーマン”勉強会
→ https://peraichi.com/landing_pages/view/linebenkyoukai